マンガヒーロー像の変遷とは… 2022 6/29 アニメ・マンガ つれづれ その他 2022.06.29 日経夕刊、ビジネスマンのオタクを炙り出そうという… ヒカルの碁、魅力的な人物が多かったです ワンピースのルフィにしても、キン肉マン、ドラゴンボールにしても、力のある個性が上下関係のない集団を一から作っていく作風が時代にマッチしていった、と解釈されています。 アニメかマンガか、と問えば私は勿論マンガ派ですね。単に時間がなくてテレビを観るヒマがないからです。医者の待合室で鬼滅を4巻程読み進めれば、3ヶ月分の時間を得た気分になれるので。 文学にせよ、映画にせよ、一期一会の精神で付き合っています。人生何回あっても足りやしない! ブルボン小林先生、お疲れ様でした アニメ・マンガ つれづれ その他 この記事をシェアする 吾妻ひでお先生とラナ ナイトレンジャーとSFO 関連記事 さらばアンナミラーズ 2022.06.15 パリで焼栗を食べたい!のだめ 2022.10.08 月に代わって…442年ぶり? 2022.11.08 貴方が私のマスターか 2022.12.29 ニーベルングの指環〜どれが好き 2022.08.05 柴咲コウか大塚寧々か〜Dr.コトー 2022.11.29 鎌倉殿のバイオレット 2022.12.21 ミルク愛とマカロニほうれん荘 2022.10.24